松浪会衆は、神奈川県茅ヶ崎市の湘南地域に位置しています。
「松浪」という地名の由来は、松の木が生い茂る波打ち際という地理的な特徴から来ていると言われています。サーフィンなど海のアクティビティで有名です。江ノ島、水族館、箱根温泉、小田原漁港、鎌倉など観光地が近く、温暖で過ごしやすい気候で夏は観光地としても人気のスポットです。夏は花火イベントも多く、生シラスなど美味しい海産物も有名なので、ぜひ一緒に楽しみましょう。






松浪会衆は、80名ほどの個性が光るメンバーで構成されています。ベテルで働くメンバーも在籍していて、若手の明るさと経験ある兄弟姉妹の仲の良さが伝わります。日本全国を出身地とするメンバー1人1人が、お互いを尊重し支え合って奉仕をしています。愛ある親切と笑い声が特徴の松浪会衆で、あなたもきっと温かい気持ちになるはずです。






区域は幅が2㌔、縦も4キロほどととても小さく、そこに新しい暮らしを求める若い世代が多く移住しています。奉仕のほとんどは徒歩か自転車で行っていて、高齢の姉妹たちが自転車を颯爽と乗りこなす姿は圧巻です。いつも笑顔で奉仕をする姉妹たちは露玉のようです。








毎年1月初めに行われる駅伝の様子です。駅伝は、東京から箱根まで往復217kmほどの距離を10人でつないで走るマラソンのことです。日本の恒例行事で、駅伝を観覧する人への奉仕を行なっています。

3階建ての王国会館で、3フロア、藤沢市の7会衆、1グループの仲間とともに松浪会衆も使用しています。

